2016年8月16日火曜日

ため池を有効活用した太陽光発電

 建設通信新聞の8/5最終面に,日本コムシスため池を有効活用した太陽光発電の記事があって,良いことずくめのようだ。
 もともと,ため池は管理費だけが掛かっていた所が発電で利益を産む。水上設置の冷却効果で発電効率も高くなる。日光遮断で藻類発生抑制など水質改善効果もあり。メンテは,土埃が舞わず汚れにくく,下草を刈らずに済む,雨水流出防止策も不要。
 水上用モジュールもかっては特別仕様で高価だったのが,陸上用と同等価格まで下がっているとのこと。
ばい Ackin

工事完成時のスマートジャパンの記事

2013年桶川で日本初の水上太陽光発電の記事

2016年8月11日木曜日

一括受電で不公平が生じる

一括受電について書いた続き。
 各世帯の電気料金を電力会社の単価体系そのままに共用部の電気代削減を図ることがある。その各世帯負担を試算してみた。電気料金の体系は、少なく使う人が安く、多く使う人が高い。国策でということなのだろうが、マンションの様な狭い世界で、これを導入するのは如何なものだろうか。これは、自前のだろうが、丸投げのだろうが、同じ事だ。
 原価割れの自己負担で補助を受け、共用電気代負担が0とか、著しく不公平となる。
ばい Ackin



契約A別、利用量別の電気使用料

電気使用量 300 kwh 400 kwh 500 kwh 600 kwh 700 kwh 800 kwh 900 kwh 1,000 kwh
一括受電原価(円) 6,900 9,200 11,500 13,800 16,100 18,400 20,700 23,000
30A契約 6,389 8,899 11,409 13,919 16,429 18,939 21,449 23,959
40A契約 6,670 9,180 11,690 14,200 16,710 19,220 21,730 24,240
50A契約 6,950 9,460 11,970 14,480 16,990 19,500 22,010 24,520
60A契約 7,231 9,741 12,251 14,761 17,271 19,781 22,291 24,801



同、一括受電原価との差額

電気使用量 300 kwh 400 kwh 500 kwh 600 kwh 700 kwh 800 kwh 900 kwh 1,000 kwh
一括受電原価 6,900 9,200 11,500 13,800 16,100 18,400 20,700 23,000
30A契約差額 ▲ 511 ▲ 301 ▲ 91 119 329 539 749 959
40A契約差額 ▲ 230 ▲ 20 190 400 610 820 1,030 1,240
50A契約差額 50 260 470 680 890 1,100 1,310 1,520
60A契約差額 331 541 751 961 1,171 1,381 1,591 1,801


一括受電の単価は23.0kwh/円とした。

東京電力従量電灯Bの単価
120kwhまで第一段階               19.52kwh/円
120kwh超300kwhまで第二段階 26.00kwh/円
300kwh以上第三段階              30.02kwh/円
燃料調整費 9月                      -4.92kwh/円

基本料30A   842.40円
基本料40A 1,123.20円
基本料50A 1,404.00円
基本料60A 1,684.80円

なお、別所に同じ記事をあげた。

2016年8月10日水曜日

win10更新14393

昨日から夏休み、んでも何もせずにダラダラw
トラブルあっても対応する暇があるし、それはそれでネタになるんでwindows10のアップデートしてみた。何か変わったのかなぁ?写真はスタートボタンを押したの新旧比較、左のが新しいのだけど、すべてのアプリが最初から開かれてて、設定とかがボタン化している。
何かネタができたらついきしよう。
ばい Ackin

2016年8月7日日曜日

丸投げのマンション一括受電の定期報告フォーマット

 前回、「丸投げのマンション一括受電は片道切符(地獄へか?)」という記事の続き。
丸投げの一括受電の契約書には、「電気料金の変更について協議する」との文言が必ずあるんだろうが、解除される心配ないと協議するだけってならないかなぁ。電気料金が上がります下がりますの、結論だけ出されて。協議の土台となる電気使用量の実績資料とか、後出しで業者に都合の良いのだけ、とならないように、契約前に定期報告フォーマットとか決めておくと良いかな、という訳で提案。
 時間帯別も欲しい所なんだが、世帯契約種別ごとの内訳まで貰えるだろうか。

ばい Ackin
なお、別所に同じ記事をあげた。

2016/08/09追記
一括受電と一括りにしてしまったが、乱暴だった。丸投げのと自前のがある。これについて追って記事あげるつもりなんで、当該記事にも「丸投げの」を追記した。
以後の記事では「丸投げの」か「自前の」を追記する。


世帯数 1月kwh 2月kwh 3月kwh 4月kwh 5月kwh 6月kwh 7月kwh 8月kwh 9月kwh 10月kwh 11月kwh 12月kwh 年間計
共用部1 1 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 120
共用部2 1 20 20 20 10 10 20 20 20 20 10 10 20 200
共用部小計 - 30 30 30 20 20 30 30 30 30 20 20 30
20A契約世帯 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30A契約世帯 10 200 200 200 100 100 200 300 300 200 100 100 100 2100
40A契約世帯 20 400 400 400 200 200 200 600 600 600 200 200 200 4200
50A契約世帯 30 600 600 600 600 300 300 700 700 700 600 600 600 6900
60A契約世帯 30 1000 1000 500 500 500 500 1000 1000 700 600 1000 1000 9300
他契約世帯 10 500 500 500 500 500 500 500 500 500 500 500 500 6000
世帯小計 100 2700 2700 2200 1900 1600 1700 3100 3100 2700 2000 2400 2400 28500
マンション総計 - 2730 2730 2230 1920 1620 1730 3130 3130 2730 2020 2420 2430 28820
時間帯別00時00分 0
時間帯別00時30分 0
時間帯別01時00分 0
時間帯別01時30分 0
時間帯別02時00分 0
時間帯別02時30分 0
(中略) - - - - - - - - - - - - - -
時間帯別23時30分 0

丸投げのマンション一括受電は片道切符(地獄へか?)

 丸投げのマンション一括受電は一度契約を締結すると、ほぼ半永久的に契約相手が固定される鉄板契約なので、慎重に検討することをお薦めする。ま、最大のデメリットということ。
 片道切符の理由は後述するが、導入に先立つ丸投げのマンション一括受電で業者からの説明ぶりで実はその誠実さが判断できる。
 説明会とか、質問すればそう答えてくれるんだが、問題は説明チラシとかにキチンと明記しているか。紙に書いていないと住民の認識から外れる、1週間もすれば忘れる。私の知っている所では、書いてないマンションばっかり。料金とか、定期的な停電とか、話題をそっちに逸らしているように感じる。
 という訳で、、もし、下記で誠実な説明の無い業者なら、1年くらい自由化で世の中どうなっていくか様子見てから契約するのをお薦めする。

○誠実:「10年後などの期間経過後、一括受電契約後の解約は、導入時と同じく、マンション全世帯の同意が必須です。」との説明がなされている。
×怪しい:「一括受電契約後の変更は、10年後などの期間経過後、可能です。」などと全世帯合意の必要性の説明がなされていない。
※一応、10年などの期間前でも、解約金などを払えば可能だろうが、もっと、あり得ないだろう。

 普通はマンションだろうが戸建てであろうが、電気は各家庭で契約し低圧(200/100V)で供給受けているもんなんだが、それよりマンションで一括受電すると安い単価の高圧・特別高圧で電気を買うことができる。その単価の差額を財源に各家庭や共用部の電気料金引き下げを行うのがマンション一括受電の大まかな仕組みである。
 マンション一括受電で電力料金を安くする事ができる。それはその通りなんだが、全世帯が一括受電により電力供給を受けることが必須なので、導入時に全世帯の同意が必須となる。逆に解約時にも同じ状態が生じる。一括受電を継続したい世帯が1つでもあれば、その契約を強制解除する権限は誰にもないので、全世帯同意が必須となる。マンションのように世帯数が多いと、一括受電でメリットある世帯と、メリットが無い世帯が、必ず混在することとなるので、これは非常に困難である。
 さらに、導入時には全世帯同意を得ようと業者が積極的に協力してくれるんだが、解約時はそんなことありません。マンション管理組合が孤軍奮闘することとなる。つまり、解約は事実上不可能ということだ。 ついでに言うと、もしマンション管理会社が一括受電業者だったり、系列会社だったりすると決定的。管理組合なんて、しょせん素人の集まりですから。

 解除される心配ないから、これはそのまま、契約における業者とマンションの強弱関係に決定的影響を及ぼす。

 続く。何回分かな。メリット・デメリット比較計算表とか、契約に先立って合意しとくと役立つもんとかお盆にボチボチと。

ばい Ackin

なお、別所に同じ記事をあげた。

2016/08/09追記
一括受電と一括りにしてしまったが、乱暴だった。丸投げのと自前のがある。これについて追って記事あげるつもりなんで、当該記事にも「丸投げの」を追記した。
以後の記事では「丸投げの」か「自前の」を追記する。

2016年7月23日土曜日

北千住の大橋眼科

所要(と書いてPMGとルビふる)wがあって北千住を歩いて、有名な大橋眼科の前まで来たんで撮った。そんなに古い建物でもないんですが
ばい Ackin

2016年6月29日水曜日

放射脳デマでもマスコミ掲載

 前にあった放射脳の戯言で、「放射能で死にそうに」とか「子供の甲状腺がん激増」とかは、その後ファクトを持って完全に否定されて、デマとして一応マスコミには出ないことにはなっている。とは言え、そう思い込んでいる人が居るのは否定されてないので、「そう言った」として、記事にする事は、そのまま載せる事は否定されていない。んで、未だに時々掲載されているという訳、なんだかなぁ、駄目じゃん。
 写真は、6/23東京新聞の抜粋で、福島出身の学生が18歳で初めて投票に際しての考えを記載。


ばい Ackin



2016年6月26日日曜日

英国投票に際して投資

 英投票結果後の色々サイトで読んだ、床屋談義なんだけどね。少し株など持っているんで、当然ながら大損こきそうw自分なりに合理的に行動したと思っているんで、日記代わりに残す。

【その1】
 国民投票で残留、離脱のどちらの結果になるか?結果が判然としない以上、勝手な思い込みで、先回りした売買はしない。手持ちのものは全て現状維持。→結果さがると、やっぱ後悔しちゃいますけどね。(>_<)

【その2】
 写真はその中でも上手くいったもの。異変があるとき騰がるETFで朝イチ360円で夕方472円になって都合20万位儲けた。んでも予想するのとは違う。次回以降、続けて損するかも知れない。期待値という考え方で、2,3回じゃ駄目なんだけど、何回もやればトータルでは儲かる筈。今回は○×が明確な条件だったんで、考え易い。残留予想で値付けされてたんで、下がっても10円、騰がったら100円位と見込んだ。6:4で残留と思っていた私の場合
100×40%-10×60%=40-6=36円

ばい Ackin


2016年6月21日火曜日

H27国交白書に熊本地震追記


 国土交通白書6月に閣議報告、今回は熊本地震の対応を急遽追記したが普通はこのタイミングでは載せられない。閣議通したり調整やら諸々あって、毎回担当は大変なんだろうが、今回は特に直前に差し戻しで大騒ぎだったんじゃ無かろうか。

平成27年度 国土交通白書 PDF

ばい Ackin


2016年6月20日月曜日

H2806国交次官

国土交通省の事務次官人事。新聞記事を2つ


読売の誤報訂正


2016年6月19日日曜日

仮想現実VR、中電工とPSVR

 昨日は代々木公園で開催中の「大江戸和宴」に行って友達と飲み食いするつもりだったんだけど急用でドタキャン。予定ではネタ用に有楽町ビックカメラでPSの仮想現実端末の「PlayStation VR(PSVR)」の抽選申込みもする筈だったんだが、およよ買えてたんだ。
 写真は今年の電設工業展で中電工の危機体験システム。墜落事故体験と短絡事故体験をしてみた。足下の左側のスイッチを踏み込むと墜落する。写っているのは前にいただけで全然知らない人。

ばい Ackin

  

2016年6月10日金曜日

免震マンションの地震保険割引:昔のでも可

なんでもや」2012-10-15 Monday    記事の再掲(一部変更あり)先方のリンクが変な時は標題や関連語で検索して下さい。

「地震保険 免震 割引」でググると、港区マンション探検記: 地震保険の免震割引が適用不可?が一番上に出てくる。んな訳無いだろうということで私のマンションの適用書類を証拠にアップ。マンションや工事会社の書類では保険会社は、免震割り引きできないと言うだけの話、その書類を住宅性能評価を行うところに持って行って、しかるべき証明してもらえば良い。いくら掛かるかは交渉かもしれない。一般に免震マンションは大規模なので、うちの場合2,000円。

 
ばい Ackin

地震保険とか意味不明、とは思わない

なんでもや」2013-05-09 Thursday   記事の再掲(一部変更あり)先方のリンクが変な時は標題や関連語で検索して下さい。

Chikirinの日記 2013-05-07 マンションの地震保険とか意味不明
BLOGOSの方にはコメントが付いている。ってか、コメント欄の方が勉強になるんでリンクしてる

(抜粋はじめ)
この前、分譲マンション住まいなのに地震保険に加入してる人がいて、ちょっと驚きました。マンションの地震保険って、管理組合で入る共用部分向けの地震保険と、個別の家庭が入る占有部分のための保険があるんですが、どっちにしろ個人的には、「なんでそんなもんに入ってんの?」って感じです。
(抜粋終わり)

あんまり分かってないようだし、そもそも釣りかもしれんのだが。
私の場合、そもそも分譲マンション購入に(いわゆる)合理性を見いだせなかったんだが、相方が希望してて、共稼ぎで半分もってくれるなら悪くも無いかなと(自分に言い訳、断念して)購入に踏み切った。購入してしまえば、個別の分は無意味と言うことはないかと。建て直しではなく、つぶれた後に保険金がはいれば良い。高レバレッジなのが好きだが、保険の期待値は損失側だ

前に免震マンションの地震保険割引:昔のでも可という記事があり、多少なりとも読まれていたようだ。が残念ながらメイン導線だったTBした先の記事は削除されてしまったようだ。

ミシンでビルが崩れるならば。これは共振の数学ネタ。個人的にはおもしろく、こんなん好き


ばい Ackin

2016年6月6日月曜日

熊本地震とGoogleマップのストリートビュー

 被災前のGoogleマップのストリートビュー映像を見て、共同住宅の構造について、推測していたり、今はそういうアーカイブがあるから重宝する。
 国土交通省の国総研(国土技術政策総合研究所)災害調査報告(国内)
平成28年(2016年)熊本地震による建築物等被害第三次調査報告(速報)
(鉄骨造建築物並びに非構造部材及び設備を中心とした調査)
が出ていた。
 熊本地震による鉄骨造建築物の構造被害並びに建築物の非構造部材及び設備の被害について、その概要を把握するとともに、その被害原因及び今後の詳細調査の必要性等について検討するための情報収集を目的。
主として建築物の外観からの調査とともに、非構造部材の被害情報のあった建築物3棟(美術館、国内線旅客ターミナルビル及び運動施設)について内部調査。

ばい Ackin

DQNとか、距離感とか

なんでもや」2013-08-11 Sunday  記事の再掲(一部変更あり)先方のリンクが変な時は標題や関連語で検索して下さい。

いぐぅさん記事:こう言うのは共有しておこう、連動ってことかな、ここ数日の流行。

学歴・知能と職業選択とかについて当サイト関連
当然ながら非常に聡明な人は必ずいる
建設業のGATBによる建設業適正とか

本当は正しい「低学力の世界」
抜粋「昨今、主にはてなブックマーク界隈で「低学歴の世界」というのが話題である。」にリンクや論考あって色々読んで考えさせられた。

「低学歴」って言うな。
「うちら」の世界 - 24時間残念営業
『「うちら」の世界』についての一私見 | Kousyoublog
私のいる世界 - ひきこもり女子いろいろえっち
低学歴と高学歴の世界の溝
DQN、大企業と出会う。 - 漂流する身体。
地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記

単なる学力だけなら、掛け算できない工業高校卒とか、辞書引けない短大英文科卒とかも知ってて驚くところでは無いんだが、集団とか環境とか、そこでの常識・非常識となると全く違う。
で、色々考えても自分では何もできなくて、結局距離を置いてしまうなぁと...

全然違うかもしれんのだが、無理矢理にブログ主旨につなげる。自分の記事:地震保険とか意味不明、とは思わないにて、「分譲マンション購入に(いわゆる)合理性を見いだせなかった」と言ってたんだが、別な側面で、購入できる・ローンを組めるというところでスクリーニングされる意味がある地区もあるとのこと。賃貸だとDQNが隣人で悪夢といことがあるらしい。


ばい Ackin

当然ながら非常に聡明な人は必ずいる

なんでもや」2013-08-14 Wednesday  記事の再掲(一部変更あり)先方のリンクが変な時は標題や関連語で検索して下さい。

前の記事:GATBによる建設業適正とか、で

(抜粋始め)
適性検査で建設業とかどうだったっけ?と思って、一般職業適性検査 (General Aptitude Test Battery: GATB)について少し。
(中略)
とは言え全部100未満で所用を満たしており、「あんまり能力高くなくても可」と思われてんだろうな。
(抜粋終わり)

としていて、馬鹿ばっかじゃねーぞ、と言い足りなかったんだが、
高学歴と低学歴の世界と言いつつも、愚かな会計士や弁護士はいないが、ひじょうに聡明な発送係や鋲打工や木こりは存在している。
という記事を見つけた。

(抜粋始め)
愚かな会計士や弁護士はいないが、ひじょうに聡明な発送係や鋲打工や木こりは存在している。:行動科学者 B・ベレルソン、G・A・スタイナー

これ、上野一郎著 経営法則集という本で知ったのですが、
(中略)
アメリカ空軍が1万8,782人の入隊者のIQを測定したことがあり、それを職業別に示した図だそうです。



(抜粋終わり)

全然違うんだが、とある現場視察に訪れた大学の先生さまと国交省キャリアさまのお話。
昼食にファミレスに入ったら、少し離れたとこにお子様連れのお母さんがいたとさ。先生方が着用中の現場服が、その方には低層の者に見えたらしく、「見ちゃいけません。勉強しないとああなる」感満載だったそうな。

またまた違うけど、高学歴の(常識とかの)世界と低学歴の(同)世界が違う話で、前の記事:DQNとか、距離感とか

ばい Ackin

2016年6月5日日曜日

ガラケーSIM電話帳移行できない

 うちはdocomoなんだが、家人のガラケーをスマホに変更した。その際、ガラケーからスマホに電話帳が一部しか移行できず、ちょっと嵌まったんで、メモ。
ガラケーからスマホに電話帳を移行する方法については、そんなに難しいもんでは無く、ググれば色々と出てくる。docomoサイトのサポートページのリンク
代表的な方法はこんなもん。
 1.各社、データ預かりサービスなどを使った方法
 2.赤外線やBluetoothを使った方法
 3.microSDを使った方法

 一部しか電話帳が移行できなかったの原因だが、電話帳をガラケー本体に保存せずSIMに保存していると、その電話帳は移行できていなかった。電話帳の右端にマークが表示されていて、これが電話帳をSIMに保存していることを示している。このマークの無いものが本体保存したものである。うちのは、本体保存分だけが移行できたので、一部しか移行できない事となった。



SIMの電話帳を本体に移行する。機種により多少の違いがあるが、Menuの中にあるLifekitを使う。
 FOMAカード操作で端末暗証番号入力
 コピー→”Fomaカード→本体”→電話帳

あるいは「SD-PIM」から分類で電話帳→が出てきますので、機能を押し「全件本体へコピー」を選択。


p.s.
ちなみに左上圏外なのは、スマホ移行に当たりSIMが交換されたから。当然ながら、新しいSIMが有効になるとガラケーに刺さっていたSIMは圏外となる


ばい Ackin





セミラミス画像比較(スキャナとデジカメ)

 前の記事:GIMPによる台形補正で斜めのデジカメ画像をGIMPで補正する記事を書いた続き。もとの雑誌をスキャナで取り込むことが出来たのでデジカメとスキャナの画像比較してみた。
 上がスマホのデジカメ画像、下がスキャナの取り込み画像。見た目スキャナの方が雑誌の印刷面に近い。縦横やらプロポーションとしてはこんなもんかな。それより色味とか全然違う。デジカメは自動でこういう味付けしてくれますわな。知ってはいたけど、次から意識してみよう。
 キャンバスの雰囲気がスキャナだとちゃんとでてる。
(6/10追記。なんかキャンバンスの雰囲気と思ってたのは単なるスキャナのモアレだそうだ。別な所で指摘あって、本を見直したらその通り。知ったかぶりして恥ずかし)

 

ばい Ackin


2016年6月1日水曜日

GATB建設業適正のレーダーチャート

 前の記事:GATBによる建設業適正とか、の続きでレーダーチャートにしてみた。所用能力以外の数値は、所用能力値の最小のものの50%として、表の空欄を埋めた。100が平均なのに研究者とか知的エリートが50点とかありえない数値だが、今回は感覚的なもんなんで良しとしよう。


G知的能力 V言語能力 N数理能力 Q書記的知覚 S空間判断力 P形態知覚 K運動能力 F指先の器用 M手腕の器用さ
建設・設備工事 37.5 37.5 37.5 37.5 75 75 37.5 37.5 75
切削加工・造形 37.5 37.5 37.5 37.5 90 90 37.5 37.5 75
製図関連 45 45 90 45 90 90 45 45 45
機械・装置の運転看視 90 37.5 37.5 90 37.5 37.5 37.5 37.5 75
電気設備・機械設備の保守管理 45 45 45 90 90 45 45 45 90
据付機関・建設機械運転 37.5 37.5 37.5 25 75 75 37.5 37.5 75
自然科学系の研究の仕事、診断・治療 125 50 125 50 100 50 50 50 50
人文科学系の研究、法務・財務等 125 125 100 50 50 50 50 50 50


 切削加工・造形や製図関連の仕事は、建設・設備工事の仕事と数値が違うだけで所用能力は被っているんで、今回のチャートには記載していない。K運動能力、F指先の器用の両能力を所用とする職業も今回無いんで、同様にチャートには記載していない。図中線の色使いと破線が知的エリートなのは共通だ。

1.まずは全能力と職種。



 全部だと線がごちゃついて分かり難いので、知的エリートと建設業だけにして、能力も絞る。根拠も無い偏見で論理の飛躍もあるけど、自分の所要能力だけから他者を判断すると仮定してみよう。

2.人文科学の研究者などの知的エリートはG知的能力・V言語能力・N数理能力の三角形での視点。建設業の能力は小さく内側に入ってしまって劣っているとしか思わないけど、自然科学の研究者はN数理能力が自分より優れていると感じる。



3.自然科学の研究者などの知的エリートはG知的能力・N数理能力・S空間判断力の三角形での視点。建設業能力は小さく内側に入ってしまって劣っているけど、S空間判断力は人文科学研究者に対して優れている。逆に人文科学研究者はG知的能力こそ互角だけど全て劣っている。実際、理系の頭の良さを文系の人が認めてくれるほどには、理系の人は文系を頭良いとは思わない事が多くないだろうか。私自身は理系だが、就職するまで文系で頭の良いというのが理解できてなかったような気がする。



4.建設業はS空間判断力・P形態知覚・M手腕の器用さの三角形での視点。人文科学の研究者の能力は小さく内側に入ってしまって劣っているとしか思わないけど、自然科学の研究者はS空間判断力が自分より優れていると感じる。建設業の人と自然科学の研究者は、一致する価値観がどっかにはあるけど、上記の理系文系の話と同じく、人文科学の研究者とかが分からない事が多いような気がする。


当サイト関連 電気数学入門

ばい Ackin


2016年5月31日火曜日

GATBによる建設業適正とか

なんでもや」2013-07-22 Monday 記事の再掲(一部変更あり)先方のリンクが変な時は標題や関連語で検索して下さい。

前の記事:電気数学入門の続き。昔書いたときは、低学歴の世界とかが盛り上がっているとき、
今回は電気数学入門(専門職業大学の中教審答申から)。

適性検査で建設業とかどうだったっけ?と思って、一般職業適性検査 (General Aptitude Test Battery: GATB)について少し。
リンク:(独法)労働政策研究・研修機構とか(一社)雇用問題研究会

GATBで測定される9つの適性能
G-知的能力 、 V-言語能力 、 N-数理能力 、 Q-書記的知覚 、 S-空間判断力 、 P-形態知覚 、 K-運動能力 、 F-指先の器用さ 、 M-手腕の器用さ

これに対して様々な職業群について所用適性能の目安。100が平均で数値が高い方が能力が高い。
建設・設備工事の仕事:S-75 P-75 M-75
切削加工・造形の仕事:S-90 P-90 M-75
製図及び関連の仕事:N-90 S-90 P-90
機械・装置の運転看視の仕事:G-90 Q-90 M-75 注)手元の結果票で「看視」であり「監視」ではない
電気設備・機械設備の保守管理の仕事:G-90 Q-90 M-90
据付機関・建設機械運転の仕事:S-75 P-75 M-75

とあって、S-空間判断力やP-形態知覚が必須という感じ。とは言え全部100未満で所用を満たしており、「あんまり能力高くなくても可」と思われてんだろうな。

ちなみに高い能力を要する例として
自然科学系の研究の仕事、診断・治療の仕事:G-125 N-125 S-100
人文科学系の研究の仕事、法務・財務等の仕事:G-125 V-125 N-100
となっている。

事例の画像(雇用問題研究会サイトより)

電気工学科って製造業の研究開発や工場生産管理に進路が多いんだが、そうでないところの例、
左が日本工業大学、右が福岡工業大学の進路実績、建設業が多い。

  

当サイト関連


電気数学入門

 央教育審議会が実践的な職業教育を行う新しい高等教育機関として「専門職業大学」(仮称)を制度化するよう答申したようだ。(未だ文科省サイトには出てない)Fラン大学で辞書も引けない英文科の人とか、私も凄いの知っているので、そこは色々とあるわな。
 話を戻して電気数学。電気の技術者は人数が必要で全てに理論を理解した人は要らない。そこは割り切って、簡便法がある。難しいこと考えるときりが無いので、特定の場面だけに限定して、足す引く掛け割る四則できれば、とりあえず実用になる方法がある。写真のような算数計算から始まって、ここから計算結果を求めていく方法(フェーザー標記・ラプラス変換)、やり方を覚える。
 実際、日常的に計算やってる中卒のおっちゃんが、年に1回位だけの私なんかより、遙かに早く正確に分数計算やって、ラプラス変換早見表を暗記してたりする。実は微分方程式解いてるんだが、本人は意識はしてないかも。

 


ググったら福岡工業大学のがあって、分かり易かった。
数学基礎演習A(1年前期):福岡工業大学 工学部 電気工学科 教授 工藤孝一
【授業内容】特に電気回路を学ぶ上で重要となる,連立方程式の解法,三角関数,複素数について,演習を主体に,計算力の養成を行う。

当サイト関連:GATBによる建設業適正とか 、 GATB建設業適正のレーダーチャート

ばい Ackin

2016年5月28日土曜日

患者が薬を取り違えても構わない

 子供の顔と体に発疹できたんで皮膚科に連れて行った。んで、そこまで話を広げるのは論理の飛躍かもしれんけど。
 塗り薬の青い容器と赤い容器について。体に塗るのは絶対に顔に塗らないで、容器の蓋の字をよく見ろと言われた。加えて、塗る順序と1日の回数制限もあって、口頭説明するだけで、書面無しなんでメモった。逆に、患者にはどうでも良いそれ以外の情報は小さくても良いんだけど、しっかり記載されている。
 なんでも蓋の色は容量(ml)識別用なんだと。私は工事現場の人なんで、そういう時は確実に色分けして字面はおまけ。同色に混同しそうな薬入れたり、違う色に同じ薬が入っていることは無い。化学系や生物系、メーカーや研究実験系で、工事屋と作法違うと思ったことはあるけど、事故防止・注意喚起の基本は同じ。
 なんで薬がこうなるか理由は想像できる。容器の容量や成分を間違えないよう、医者薬剤師の作業を容易にして、その誤り回避が主眼だからだろう。もっと言っちゃうと、口頭説明の方が後々責任回避しやすいし、薬を取り違えるのが患者なら別に自分は困らない。
 実は建設でも人を大切にしてやってる訳では無く、建業法・労安法あたりが怖いからであって、客が大切かどうかは怪しいもんだ。有名なのが建築家やりっ放し論で後々とんでもない建物ってのは良くある。見栄えの良い完成写真が記録集やら雑誌に載れば評価され、引き渡された後の自分の不動産価値が下がるような悪評を客は黙っている。政治家は人のために行動するんでは無くて、票のために行動するとかも、よく言われる。
 要するに、システムの評価軸、インセンティブに向かって最適化される訳だな。

ばい Ackin



2016年5月27日金曜日

Pure Cool Link リモコンアプリwifi接続。

 DysonPure Cool Link 空気清浄機能付ファンを購入した。前の記事の続き、リモコンwifi接続トラブルあり、接続できなかった。解決したんでメモ。 結論を先に書いておくと

「本機は2.4GHzの周波数帯のみに対応しているっぽい。宅内LANと5GHzでスマホやっていると駄目、切り替えたら繋がった。」

これについて、なんにも取説に書いてないようなんだが...というか、それ以外にも全然繋ぎ方とかの説明がなくて、不親切この上ないんだよなぁ。順に写真あげておく。うちのはアンドロイドだ。

1.アプリ導入と起動
 Dysonで検索すれば、すぐ見つかる。Playストアで入手して、アクセス許諾とアカウント作成。

  

2.wifiパスワード入力
 アプリが自宅のネットワークを探してくるので、宅内無線LANのパスワードを入力する。本体の電源ボタンを長押ししてwifi接続設定状態にして、今度は本体の製品wifiパスワードを入力する。前の記事にもあるが、製品wifiパスワードはあちこちに何カ所も表示がある。
 本体にキーボードとかtなぐわけにもいかんので、アプリが宅内無線LANパスワードを本体に教えるんだろうな。wifiの自動接続ばやりの昨今、パスワードを手入力する機会も少ないんで、分からん人もいるかな。

  

 普段使っている宅内のネットワークが末尾-aというのが5GHz接続なんだが

3.接続中のまま終わらない
 充電中という表示は謎だが、上部に四角で123とあり、進行をレ点で示す。んで、いくら待っても終わらない。待っておけば接続される筈だったんだが...


4.いったんキャンセル

5.wifiを2.4GHzに切り替えて成功
 ダイソンはインターネットに接続できてないようだ。使用するwifi電波周波数だが、一般にwifiのSSIDは末尾-gが2.4GHzで、末尾-aなのが5GHz、スマホは普段5GHzで接続している。これを末尾-gにつなぎ替えて、2.からもう一度やり直して、接続成功。\(^o^)/


ばい Ackin








DysonのPure Cool Link 空気清浄機能付ファンを購入

 タワーファンをリビングに置くことにして、DysonPure Cool Link 空気清浄機能付ファンを購入した。

 うちはペットの猫がいる。ググると卓上ファンをくぐる猫の動画なんかもあって、猫捕獲装置も兼ねているようだ。梱包を明けると、上の輪っかと下の基部に分割されて入っているが、組み立てると基部の高さもあるので、猫は見向きもしなくなった。

 

 基部に空気清浄フィルタ交換のため外れる。外すと、黒い筐体にwifi接続用パスワードなどの表示、この表示はあちこち何カ所もある。

 基部ファンを上から見たところと、手動の電源スイッチ。
 




 リモコンも付属しているが、スマホアプリのリモコンはもっと多機能。wifiパスワードの表示が前述のようにあちこちにある。この接続については、ちとトラブって別記事に。

 
 

ばい Ackin